こんにちは。TANOKURAレポーターのmamiです。
ねこ好きさんが集まる連載『暮らしのなかに、いつもねこがいる』。3回目は暮らしのなかに寄り添うねこグッズを集めてみました。ねこグッズを持っている人を見かけると、思わず「ねこが好きなの?」と聞いてみたくなります。そんなちょっとした話のきっかけが生まれるねこグッズが、スタッフのデスクにも潜んでいました。


ねこ好き仲間のスタッフreinaちゃんのデスクには、たくさんのねこグッズが潜んでいます。まず目に入ってきたのが、通称”ごめん寝”のポーズをしているねこのマウスパッド。頭をつけて謝っているように見える姿が、一時期SNS上でも話題となりました。ねこのシルエットをしたマウスパッドはたくさんありますが、この姿のマウスパッドを選ぶなんて…さてはきっと相当なねこ好きさんだな!と思い、話しかけたのでした。


昨年秋くらいに、reinaちゃんのデスクに突然現れたねこのフィギュア。この表情と前足を折り曲げて座る香箱座り、ねこ好きの心をくすぐってきます。どうやらガチャガチャで販売しているフィギュアだそうで、フィギュアを開けるとクリップなどをいれる小物入れになっているのだとか。

よくできていると感じたのは、このフィギュアの裏面。ちゃんと香箱座りをしたねこのお腹の部分を忠実に再現しているのです。肉球までしっかり描かれていて、これは芸が細かい!
このガチャガチャを教えてもらって、早速その週末に買いに走りました。狙うは写真にもあるハチワレのフィギュア(写真左)。願いが届いたのか、見事1回でおめあてのハチワレさんをゲット。わが家にもお迎えすることができました。

そして、私のお気に入りのねこグッズはこちら。白いねこの置き物は、友人と海外旅行に行った際にひとめぼれして購入したもの。真っ直ぐに見つめる無表情なねこの置き物をみていると、楽しかった旅行の思い出が蘇ってきます。アーティスティックな置き物だけど、鼻の下のヒゲの穴をちゃんと描いているあたり、本物のねこ好きさんが作ったんだろうな、なんて思ってしまいます。
その横のカレンダーは、友人からいただいたもの。「きっと好きだろうと思って!」とプレゼントしてくれたカレンダーは、毎月ねこの柄が違うんです。5月はキジトラ柄、先月は我が家のねこに似た白キジ柄でした。来月は大好きな黒猫柄なので、今から心待ちにしているのです。
TANOKURA100人展に出展されている作家さんのなかには、ねこグッズを制作されている方もいらっしゃいます。春のイベント開催は延期・中止となってしまいましたが、次回の開催時にたくさん見つけたいと思っています。またこの連載でご紹介しますね!
