こんにちは!TANOKURA編集部のcomiです。
最近、新生活が始まったので、冷蔵庫や玄関にくっつけて見た目も楽しくなるマグネットが欲しくなりました。おでかけ先などでマグネット探しをよくしていたのですが、心にグッとくるものは少なく悩んでいたところ、クリエイターの方が手作りマグネットを作っている記事を発見!「自分で作ったらいいんだ!」と気づき、さっそく作り方を調べると、意外と簡単に作れそうなのでチャレンジしてみました。
材料
・紙粘土
・マグネット(強力なものだと◎)
・絵の具と筆
・木工用ボンド
・仕上げに使うニスやマニキュアのトップコート
作り方
①紙粘土をこねて好きな形に形成し、乾燥させます。紙粘土は最初に全て出してしまうと乾燥してポロポロしてしまうので、使う量だけを取り出して、使わない分は空気に触れないようにしておくといいですよ。
②紙粘土の表面が乾いたら絵の具で色を塗っていきます。マグネットを貼る裏面側も色を塗ったほうが、できあがった時に紙粘土の粉が手やまわりにつかないので、塗るほうがおすすめです。
③絵の具が乾いたら、裏面に木工用ボンドでマグネットをつけます。木工用ボンドが乾いたら、表面にニスかマニキュアのトップコートを塗り、艶を出して完成です!
乾かす時間が意外と長かったので、待ち時間のあいだにもいろいろ作り、最終的にたくさんのマグネットを作ることができました!冷蔵庫にたくさんくっつけて、かわいいキッチンになりました。
材料も全て100円ショップなどで揃うものばかり。おうちで余っているマグネットなどを使って、新しくお気に入りアイテムに大変身させるのも楽しいですね。ぜひみなさまもチャレンジしてみてください。

貼るだけで簡単リメイク!トレンドの「スニーカーデコ」で足元を彩るこんにちは!TANOKURA編集部のyukaです。
みなさんは最近SNS等で話題になっている「スニーカーデコ」をご存知ですか?
...