編集長が行く!

ちふも株式会社 小野川社長編

TANOKURAの下田編集長が、会いたい、話を聞きたい、と思う人に会いにいきます!

今回お会いしたのは、ちふも株式会社の小野川社長。番外編の今回は、webコンテンツ制作の先生として小野川社長を編集部へお招きしました!

webの向こうに人がいる

編集長
編集長
今日は来ていただきありがとうございます!私は印刷物の制作は得意でもwebは苦手だなといつも思っているので、すごく楽しみにしていたんですよ。
小野川社長
小野川社長
そうなんですか?web制作のおもしろい部分をたくさんお話できればいいなと思います!
編集長
編集長
さっそく教えてください!小野川社長がweb制作を始められたきっかけはなんですか?
小野川社長
小野川社長
実は、もともと歯科技工士を15年やっていました。その傍ら、個人の趣味としてwebサイトを作っていたんです。
編集長
編集長
そうなんだ!webとは全く別のお仕事をされていたんですね。
小野川社長
小野川社長
はい、以前は人と関わるのがあまり好きではなくて、ひとりで黙々と作業をする方が好きでしたね。それもあって、趣味のwebサイト作りにもどんどんハマっていきました。インターネットが一般に普及してきたころ、ホームページ作りがブームだったんですよね(笑)
編集長
編集長
趣味が仕事になったんですね!今のweb制作のお仕事はどうやって始めたんですか?
小野川社長
小野川社長
web制作は、最初に働いていた歯科医院のwebサイトを制作したのが第一歩。自分以外のための制作は、これが初めてでした。歯科技工士の業務をしながら、アクセス数の増減や検索されているワードなども確認していました。反応が見えるのが楽しくて!
編集長
編集長
なるほど!作って終わりではなく、その後の反応まで見ていたんですね。
小野川社長
小野川社長
そうなんです!あるとき検索ワードを見ていると、「歯ぎしり 宇都宮」と検索してサイトにきた人がいることがわかりました。するとその後、電話で歯ぎしりに関する問い合わせがあったんです。webの先に人がいることを肌身に感じましたね。

それから、web制作を仕事にしようと思いました。デザインもするんですが、こういうマーケティングも好きなんですよ。

編集長
編集長
人の反応が見えるというのは、webの良いところですよね!小野川社長がwebマーケティングを好きになったきっかけはありますか?
小野川社長
小野川社長
web制作会社を始めたとき、「web制作」のキーワード設定で自分のサイトを作りました。ところが、制作の問い合わせや依頼が来ませんでした。

なんの気なしに家族に相談したら、webに詳しくない人は「ホームページ制作」と検索するんじゃない?と言われました。そうか、と思ってキーワードを変えてみると、問い合わせが来るようになったんです。

編集長
編集長
情報を求めている人が検索に使うワードを知らなければいけないんですね。
小野川社長
小野川社長
そうですね、webの先にいる人たちがどんなふうに検索するのか考えれば、必要としている人たちに届くんだなと実感するできごとでした。そんな経験を重ねて、人と接するときと同じように考えながらweb制作をしています。
編集長
編集長
見る人がどんな視点でものごとを見ているか、どんなことに興味を持つかを考えるのが大事なんですね。確かに、人と話すときと同じかも!
小野川社長
小野川社長
そうなんですよ。ちふもは4人でやっている会社なんですが、web制作はスタッフと話し合いながら進めています。人とのコミュニケーションを大事にしたいと思っているんです。

web制作や運営をするうえでの考え方

小野川社長の経験やノウハウをお聞きしながら、編集部メンバーも気になったことを質問してみました。

ーー下田編集長やTANOKURAには、どんな印象がありますか?

小野川社長
小野川社長
下田編集長は、おもしろくてやさしい人だと思います。それに、おしゃれ!TANOKURAは、かわいくていいなあと思っています。イラストや写真、言葉が素敵で、サイトの色味もかわいい。

ーーありがとうございます!小野川社長は宇都宮のランチを紹介するwebメディア「うつらん」を運営されていますが、運営するうえではどんな想いをお持ちですか?

小野川社長
小野川社長
「うつらん」では、特別じゃないお昼ご飯を紹介したいと思っています。
今は20〜30代のレポーターでやっていますが、大学生や80代の方も入ってくれたらいいなあ。うつらんレポーターは誰でもなれるんです!

ーー小野川社長は肯定的な言葉を使われているなと思います。そういう部分も意識されているんですか?

小野川社長
小野川社長
相手の言ったことを流しているなって思います?(笑)

初めに全部受け入れて、いいねって言っていますね!一歩踏み込んで話すときも相手を否定はしないで、受け入れたうえで「こうしたらいいんじゃない?」という意見を伝えるようにしています。

ーー株式会社「ちふも」の社名の由来はなんですか?

小野川社長
小野川社長
「ちふも」は、私が実家で子どものころから一緒に過ごしてきた、歴代の犬たちの名前の頭文字です。「ちび」、「ふぶき」、「もも」の名前から取りました!

ーー犬たちの名前だったんですね!どんな意味が込められた言葉なのか、気になってました。

小野川社長
小野川社長
事業を行うなら、人にとっての犬のように「人から愛される(応援される)」というのが大切じゃないかと考えました。会社の理念として、「ひとの役にたち、ひとと共存していく。」という言葉をかかげてもいるんですよ。

そんな想いから、犬の名前からもらって「ちふも」と名付けました。ほかにない言葉で、覚えてもらいやすいと思ったことも決め手のひとつです。

ーー「ちふも」の響きもかわいいなあと思っていたのですが、由来を聞いてさらに親近感が湧きました!

小野川社長
小野川社長
みなさんが犬嫌いでないことを切に願います(笑)

 

編集長
編集長
今日は、たくさんためになるお話が聞けてうれしいです。TANOKURAにもリンクを貼って、TANOKURAと「うつらん」を一緒に見てもらえたらいいなと思います!
小野川社長
小野川社長
ぜひ!リンク貼りましょう!女性のランチも気になるので、一緒になにか作ってみたいですね。
編集長
編集長
良いですね!今日お聞きしたお話を大事にして、TANOKURAも暮らしのなかの楽しい情報を発信しながらもっと成長していきたいです。

 

今回は番外編として、ちふも株式会社の小野川社長に編集部へ来ていただきました!小野川社長のwebを始められたきっかけや、サイトの運営をする上での思いをお聞きできました。

さて、次はどんな人に会いに行きましょうか。
次回もお楽しみに!

あなたにオススメの記事