こんにちは、TANOKURA編集部です。
気持ちのいい風が吹く、秋晴れの日。こんな日はわくわく気分と一緒に、サンドイッチを持ってピクニックに行きませんか?ふかふかパンでも、カリッとトーストしたパンでもおいしい。難しいことは考えず、好きな具をはさめばできあがり!不器用さんでも大丈夫。定番はもちろん、ちょっと変わった組み合わせだっておいしいのがサンドイッチの不思議なところです。温かい飲み物も持って、さあ出かけましょう。
カリカリサバサンド

秋には脂ののった旬のサバ!トルコ名物のサバサンドは、いまや定番の味?材料も手に入りやすくおうちでも簡単につくれます。レモン汁を効かせるのがポイント。玉ねぎや大葉、チーズをはさんでもおいしい。
ゴロゴロエビフライサンド

プリプリのエビフライとあわせたのは、ドレッシングたっぷりのキャベツ。ボリュームたっぷりのサンドイッチは、たくさん歩いてお腹ぺこぺこなときにがぶっと食べたい。厚切りパンがつくりやすいです。
みんな大好きポテサラサンド

おかずにポテトサラダをつくったら、次の日はサンドイッチにはさむのも楽しみ。秋の新じゃがいもでつくるポテトサラダはほくほくしたおいしさ。おうちによって好きな具や味つけに違いがありそうで、そんな話で盛り上がるのも楽しい。
ブラック&ホワイトサンド

ブラックはあんこ、ホワイトはクリームチーズ。あんバターならぬあんクリームチーズはなぜか相性ぴったり。甘めのサンドイッチは、ランチのデザートや、少し早めの朝活ピクニックにもよさそう。
オトナ味のフルーツサンド

生クリームたっぷりのフルーツサンドもいいけれど、水切りヨーグルトを使ったヘルシーサンドもちょっぴりオトナの味わいでおすすめ。フルーツは缶詰めのみかんだってOK。旬のぶどうをいれたら一気に秋の味に。
奥深いカツサンド

持ち運びしやすくボリュームもあるカツサンドは、食欲の秋にぴったり。ヒレにするかモモにするか、お肉の種類でも味わいが変わります。ソースの味でもガラリと変わるので、実は奥深いサンドイッチ。今日は甘めのソースをチョイス!

秋の紅葉やさわやかな空気に誘われて、近場の公園でもちょっと遠くのお山でも。家族でそれぞれ好きな具をはさんで交換したり、ひとりでほっとひと息、好きな具を堪能するのもいいですね。
編集部おすすめのサンドイッチも、ぜひ、ピクニックのおともに試してみてくださいね。
