暮らしを楽しむ

子どものわくわく工作教室 vol.2-2枚のドーナツがひとつに合体!不思議なアートを描こう

こんにちは!TANOKURA編集部のyukaです。

お子さんと遊ぶ時、おうちでどんな遊びをしていますか?
おうちの中でできる遊びといっても、普段と同じゲームやおもちゃばかりで、子どもたちも飽きてきちゃった…なんてお悩みの方も多いのではないでしょうか?

「子どものわくわく工作教室」の連載では、造形教室の先生として子どもたちと日々造形を楽しむ私が、お子さんとのおうち時間をもっと楽しむ造形アイデアを紹介していきます。

2回目の今回は、描いた2枚のドーナツがひとつに繋がって完成するアートの作り方をご紹介します。おうちでのお絵かきも、ひと工夫を加えるだけで、あっという間におうちに飾りたくなるようなアートに仕上がりますよ。

子どものわくわく工作教室 vol.1-張り子風で本格的!起き上がりこぼしづくりこんにちは!TANOKURA編集部のyukaです。 子どもと遊ぶ時、おうちでどんな遊びをしていますか? おうちの中できる遊びとい...

描いた絵を編んで仕上げる!不思議なアート

材料

・同じサイズの画用紙 2枚
・紙皿 1枚
・鉛筆
・絵の具、クレヨンなど
・カッター、はさみなど

作り方

①カッターなどでお皿の真ん中にまあるく穴を空けておきます(ドーナツの形にします)。不思議な模様をした今回の絵は、じつは2枚のドーナツの絵をハサミで切って編み合わせることでできあがっています。紙皿をドーナツの型紙にして丸を描きましょう。
※写真の造形教室で使ったお皿はたくさんの子どもたちが使っても丈夫なように2枚重ねて補強しています。おうちで描くときは1枚で十分です。

①画用紙の中央にお皿を置き、穴を空けた紙皿を鉛筆でなぞって型をとります。もう1枚の紙も同じように型をとります。2枚とも真ん中に、だいたい同じ位置になるように描いてみてください。お皿を外したら、あっという間にドーナツの形が描けちゃいました。

②ドーナツに色を塗っていきます。チョコレートやストロベリーなど定番の味はもちろん、オリジナルのドーナツにしてももちろんOK。カラースプレーなどの細かいトッピングは、絵の具で塗ったベースの色をよく乾かしてからクレヨンでちょんちょんと描くと、立体感が出てすてきに仕上がります。背景にはお皿やテーブルクロスをイメージして描いたり、好きな模様を描いて埋めてくださいね。

③2枚とも描きあがってよく乾いたら、1枚は縦向きに、もう1枚は横向きにはさみでチョキチョキ切っていきます。切る太さはきっちり揃えるとすっきりとかっこいい印象に、フリーハンドでバラバラの太さにすると緩く柔らかい印象になります。

ここで気をつけたいのが、切った紙の順番や向きがぐちゃぐちゃにならないようにすること。切った紙は順番に並べておくと、このあと作りやすいと思います。

④いよいよ画用紙を編んでいきましょう!まずは中央の円が描かれた数本ずつを十字型に編んでいきます。縦向きの紙を1枚持ったら、並べた横向きの紙に上、下、上…と交互にくぐらせていきます。次に隣にいれる縦向きの紙は下、上、下…と、さっきとは逆の順番で交互にくぐらせます。この編み方が基本になります。

正しい順番で通せていると、上下左右でとなり同士のマスが必ずもう一方の色になる、互いちがいに編み上がりますよ。中央の円が欠けずに通せたら、円の形がきれいになるように紙の位置や向きを整えて、裏面をテープなどで固定しておくと、このあとの作業がスムーズにできます。

⑤残りの紙も同じように編んでいきましょう!先に縦向きに切った紙から編みます。内から外へ順に、縦向きに切った紙を通します。となり同士のマスが同じ色にならないように慎重に…。

⑥次は横向きに切った紙を編みます。⑤と同じように、内側から順に通して編んでいってください。編み上がったところがずれないよう、都度裏面にテープを貼っていくとやりやすいです。

⑦最後まで編み上がりました。崩れてこないように裏面をしっかりテープで固定します。紙の厚さのぶん、上下左右の一番最後に通す紙は幅が少し余ります。余分な幅をカッターで切り落とすと、きれいに仕上がりました。

壁に飾ってお部屋を華やかに!

今回のアイデアはいかがでしたか?出来上がった絵を壁にペタッと貼るだけでも、お部屋がぐっと華やかになりますね。ちょっとめずらしいアイデアで、おうちで過ごす時間をさらに楽しんでみてください。

おうち時間がもっと充実!造形教室PALETTEに遊びに行こう

TANOKURA編集部の建物の1階では、3歳から12歳までの生徒さんが通う造形教室PALETTEが開講中!「PALETTEに通い始めてから、おうちでの工作遊びもひとりでどんどん自由に進められるようになったんです」なんてうれしい声も!PALETTEでは、2025年2月から6月末まで、期間中のご入会で入会金が無料になる春の進級・進学を応援するキャンペーンを実施中です。まずはワンコイン 500円でいつものお教室が体験できる体験レッスンに、ぜひ遊びに来てくださいね。

あなたにオススメの記事