こんにちは。TANOKURAレポーターのmamiです。
宇都宮に引っ越してきて、約3年。私が驚いたのは、街中に並ぶ餃子専門店や、スーパーに並ぶ餃子の種類の多さ。宇都宮に住む皆さんの生活に、こんなにも餃子が根付いているんだと最初は驚いたものでした。
「宇都宮は餃子の街」と言われているだけあって、週末には観光客が列をなして並ぶおいしい餃子屋さんがたくさんあります。そんな、万人から愛されるソウルフード餃子シルエットのグッズが人気なのを知っていますか?食べておいしい餃子をモチーフにした、かわいい餃子グッズをご紹介します。
先日公開した連載『デスクの相棒』でギョウザのサインペンを紹介したところ、スタッフのデスクからギョウザグッズが出てくる出てくる…🥟🥟🥟
消しゴムのクオリティがすごい😲
ギョウザクリップは、書類のワンポイントとしても良さそう〜!
ギョウザ愛に溢れた編集部でした🙋♀️https://t.co/DPQqHdkX1M pic.twitter.com/u8Ppy5CdF8— TANOKURA 編集部 (@web_TANOKURA) September 20, 2019
お土産にぴったりなステーショナリー

私が先日行ったのは、いろいろなお店の餃子を楽しむことができる来らっせ本店。食べ比べできる餃子を食べて味の違いを楽しんだあと、ふらっと立ち寄ったお土産屋さんでかわいい餃子グッズたちを見つけました。
思わず手に取ったのは、カラフルなペーパークリップ。餃子と言えば白や茶色のイメージがあったのですが、このグッズは緑やオレンジ、黄色の餃子モチーフもあって、カラフルでかわいい!かさばる書類のワンポイントに、このクリップを使ったらかわいいだろうなと思っていたその横には、同じカラーの餃子のふせんがありました。プクプクとしたシルエットで、サイズ違いの5種類のふせんを思わず手に取って、こちらもお買い上げ。私の地元にいる友だちに、お土産として渡したら喜びそう!話のネタにも一役かってくれそうです。
編集部スタッフが持っている餃子グッズたち

クリップとふせんと一緒にもうひとつ買ったのは、ふせんと同じカラーリングのマスキングテープ。私物の目印やちょっとしたものを貼るときに、よく使うマスキングテープ。よくよく見るとカラフルな餃子が並んでいる模様に心を掴まれ、自分用のお土産用としてお買い上げ!
編集部のスタッフにこんな餃子グッズがあったよと話をすると、デスクからおもむろにそれぞれが持っている餃子グッズを見せてくれました。4cmくらいのリアルな餃子の消しゴム、餃子柄が並んだサインペン…こんなとこからも、宇都宮の人たちの餃子愛を感じたのでした。
一緒に餃子ラリーをするなら

続いて買った餃子グッズは、ファイル。ただのファイルではありません。なんと、栃木県内各地域にある餃子の形を並べたファイルなんです。大きさや形の特徴を見比べることもできるし、包み方や焼き色の違いもお店によって全く違うので、奥の深い餃子の世界を垣間見ることができます。

このクリアファイルを家族と見ながら、この餃子みたことあるな、この餃子食べてみたい!なんて話が盛り上がり、その週末に早速餃子を食べにお出かけへ。餃子ラリーが好きな方、このクリアファイルと一緒に食べ比べの旅に出かけてみてはいかがですか?
バッグのなかに餃子ポーチを忍ばせて

最後にご紹介するのは、シルエットそのものの餃子ポーチ。餃子のひだまでしっかりデザインされていて、帆布製のしっかりしたポーチです。バッグのなかで散らばる小物類を入れるにもぴったりで、なによりもバッグのなかにこの餃子シルエットのポーチが入っていたらかわいいなと思い購入しました。
最近バッグをなるべく小さくしようとしている私にとっては、ぴったりのサイズ!置いておくだけでもかわいいポーチですが、なかに小物を入れるとポーチのフォルムがぷっくり膨らみ、これもまたかわいいのです。
私が最近買った5つの餃子グッズと、スタッフが持っていた2つの餃子グッズをご紹介しました。じっくり見てみると、かわいいシルエットをしている餃子。餃子を食べに宇都宮へ来たら、ぜひ餃子グッズのチェックを忘れずに!
販売店について
・ペーパークリップ、ふせん、マスキングテープ、けしゴム、クリアファイル、餃子ポーチ:宇都宮餃子会直営店 来らっせ本店、とちぎグランマルシェ内 来らっせ 他
・サインペン:とちぎグランマルシェ内 丹波屋栃木銘店 他

