こんにちは!TANOKURAレポーターのMayumiです。
高く澄んだ空が気持ちいい季節になりました。TANOKURA vol.28の特集「身体のなかを整える」を読んで、自分の身体に向き合ってみよう、と意識が高まっていたタイミングで、夏の紫外線ダメージをうけたお肌のお悩みを解決してくれそうな耳より情報を聞いたら…それはもう行くしかない、ですよね!
お話を伺ったのは、シーボン宇都宮店の店長 宮内百代さん。とてもお得なトライアルプランを体験しながら、お肌のお手入れのアレコレを教えてもらいました。
親身なカウンセリングからスタート

まずは着替えてカウンセリング。私の相談事は、ずばりシミが気になること。普段のお手入れというものをしていなかった私…ここだけの話、洗顔後に化粧水をつける習慣もここ2年くらいでやっと身につきました。日焼け止めも夏は塗るようにしていたけど、ついつい面倒で…なんてずぼらな話も笑顔で受け止めてくれて「紫外線のダメージは蓄積するんですよね」って、そうそう!そうなんです!自然に任せるままでいた私のお肌は明らかに増えたシミを前に、ツケが回ってきた…と大いに実感していたのです。
そんな私におすすめされたのは、ホワイトシリーズ。お肌をクリアにして紫外線による乾燥ダメージにうるおいをプラスしてくれるそう。ほかにはベーシックタイプをはじめ、保湿に優れたもの、敏感肌にも優しいタイプにエイジングケア(年齢肌にハリやうるおいを与えること)タイプなどさまざま。カウンセリングで一人ひとりにあったものを選んでくださいます。
まずはクレンジング&洗顔
普段の私のクレンジング&洗顔は、市販のダブル洗顔不要のクレンジングジェル。顔全体に馴染ませたら、シャワーをそのまま顔へ…水圧で流し切ります。そんな洗顔方法は肌に負担をかけてしまうと知り、シーボンさんにちゃんと正しい方法を教えていただきました。

クレンジングクリームを手のひらに取ったら、額、頬、あご、鼻においていき、両手を使って内側から外側に向かってくるくると円を描くように滑らせていきます。そうすることで、クリームの油分が肌になじんで汚れを浮き上がらせてくれるのだそう。くるくる、くるくる、と時間や手間がかかるけれど、それがマッサージにもなる、と聞くと楽しい時間に思えるから不思議。

そして洗顔。これがプロの技!と思うほど、みるみるうちに洗面器いっぱいの泡ができてびっくり。ちゃんとおうちでも再現できるよう、泡立ちやすい洗顔料なのだそう。こんな感じで泡で洗ってくださいね、と手の甲を使って教えてもらえました。すすぎはぬるま湯で行います。お湯だとカサカサになっちゃうと聞いたことがあるのだけど、冷たすぎても汚れが取れにくくなるので、皮膚温よりも高いくらいが理想なんだそう。

すっきりさっぱりしたら、肌チェック

エピスキャンというシーボン独自の機械で、顔を3方向から撮影して、肌状態をチェックしていきます。目や頬の位置を登録して、同年代の人との比較もできるそう。また、頬の高いところと腕の内側の、肌のキメもチェック。

カウンセリングでは、普段の生活環境やお手入れ状況などをチェックしながら、結果を見ていきます。細かい三角の網目状になっているのが、皮膚の表面にぷくぷくとふくらみがあってキメが整っている理想の状態なのだそう。

ドキドキの肌チェックの結果は、気になっていたシミをはじめ、毛穴、しわに王冠マークがついていました。これは同年代と比較して良好な場合につくそうで、予想よりも好結果で嬉しかったのですが、キメの数値が見事に低く…普段ゴシゴシこすっちゃうことも多いし、納得の結果。ほかにも今と比較してシミやしわが目立ってきてしまったら、どんな顔になるのか…なんてシミュレーションのイメージも見ることができました。

お顔からデコルテ、肩までしてもらえるフェイシャルケア

今回はクレンジングと同じホワイトシリーズの化粧水、美容液、クリームをつけていきます。シーボンのフェイシャリストホワイト クリアローションは、保湿力に優れているので冬場でも気に入って使われる方が多いそう。
こうしたお手入れのつける順番や時間に迷ってしまいますが、「何分たったら…という時間をきっちり守るのではなく、その日のコンディションによって角層まで浸透する時間も変わってくるので、液体感がなくなったら次、という感じ」と宮内さんからアドバイスを受けて、自分のお肌に向き合う時間をもう少しとってみようかな、と思いました。

そしてベッドに移動して、クレンジングでも使用されるトリートメントマセという白いクリームを使って顔から肩までマッサージ。力加減を要所要所で聞いてくれるので、ストレスなく好みに合わせて施術してもらえるのが嬉しい…ちなみに、力加減は痛気持ちいいと感じるくらいがちょうどいいそう。

マッサージのあとは、オゾンを顔全体にあてていきます。最後に振動するクリーナーでマッサージに使用したクリームを集めると、クリームの色がベージュっぽい色に変わっていました!マッサージ後のお肌は、とってもつるんとした肌触り。肌の血色が良くなった!と感じました。

トライアルプランでは、通常有料のパックがお得に体験できる!

フェイシャルケアの次に行うのは、パック。うるおい・ハリ・美白*の3種類から選べるので、美白*タイプをチョイス。時間がたっても固まらないタイプで、泥の成分も入っているので毛穴を綺麗にしてくれる効果もあるそう。(美白:日やけによるシミ・ソバカスを防ぐ)
そしてパック中にしてもらえるのが、なんとフットケア。シーボンさんは巡りを促すということを大事にしていて、巡りをよくすることで肌にいい影響を与える、ということからセットで行なっているのだそう。

キメが戻った!衝撃の結果
パックを洗い流した後のお肌の手触りは、さらさらふわふわ。最初と同じように顔写真を撮影すると、顔全体がシャープな印象になっていて、肌に透明感が出てびっくり!特に小鼻のわきのくすみがだいぶ改善していました。

そして一番驚いたのは、キメが三角の網目状に戻っていたこと!1回の施術でこんな劇的に変わるとは…驚きでした。手触りがふっくら柔らかい、というのもキメが出てお肌のぷくぷくが復活した証拠。しっかりうるおった状態で、光も反射することで見た目も明るく見えるそう。
化粧水、美容液、乳液をつけておしまい。なんとも贅沢な2時間でした。
トータルプロデュースでのお手伝い
「スキンケアをいくら頑張っていても、体や心が疲れていると影響を受けてしまいます。サロンではゆっくりくつろいでいただき、ホームケアで追いつかない部分のサポートをさせていただきます。化粧品を買って終わり、ではなく通えるシステムだからこそ、喜んでもらっている姿がその場で確認できるし、なりたいお肌を一緒に作り上げていくお手伝いをさせていただける、とてもやりがいを感じられる職業です」という宮内さん。
エステだと担当制なイメージがあるけれど、シーボンでは店舗ごとでの対応。その理由は、担当制だと結婚、妊娠、離職などでお客様とのご縁が切れてしまう、そうしてお客様のお肌がそこでとまってしまう、といったことがないように、スタッフ全員で一人のお客様をおもてなしするシステムなのだそう。どのスタッフになっても対応できるよう、お客様の好みなども含めて情報を共有したり、技術の差がないようにマッサージのチェックをしたり、心地よい時間を過ごしていただけるよう心がけているそうです。
今回、トライアルプランを体験してみて、ビフォーアフターの違いに本当に衝撃を受けました。普段のお手入れに無頓着な私には敷居が高いかな、なんてイメージを持っていたのですが気軽に行っていいんだ、と知ることができたのもよかったです。とにかく癒されるので、日ごろの疲れが溜まっている方や、スキンケアのプロからのアドバイスを受けたい方は、まずはシーボンのトライアルプラン体験をしてみませんか。
今回お話を伺ったのは、シーボン宇都宮店さん

〒320-0801 栃木県宇都宮市池上町4-23 外山ビル3F
https://www.cbon.co.jp/net/reserve/storedetail.aspx?store=022201