家づくりのひみつ

暮らしと作家活動を両立させる、住み分けを大切にした家づくり

こんにちは!TANOKURA編集部です。

家づくりをしようと思ったとき、ほかの方がどんなふうに作っているのか気になりませんか?これからおうちを建てる方も、いつかはおうちが欲しいと憧れがある方も、一緒に家づくりのひみつをのぞいてみましょう!

今回は、宇都宮市でポーセラーツの作家として活動している「Porcelarts salon NINA」さんのおうちを取材してきました。家族が一緒に暮らすおうち。それぞれの趣味や生活スタイルに合わせて、自室や趣味のスペースを作りたいと思う方も多いのではないでしょうか。ご自宅で作家活動をされているNINAさんの、住み分けを大事にしたおうちをご紹介します。

リビングダイニングのひみつ

まずは、広々としたリビングダイニング。白を基調としたなかに、無垢の床や重厚感のある色合いの家具が落ち着いた印象を与えます。吹き抜けに並ぶ2つの大きな窓から陽光が射して、明るく開放感のある空間です。こちらの椅子はとっても座り心地が良くて、ご飯を食べたあともテレビを見たり談笑したりと、ご家族でくつろぐ場所になっているそう。

キッチン周りは、白で統一されています。上部が張り出していて正面から見ると床から浮いているように見えるデザインが、NINAさんお気に入りのポイント!対面式なので、お子さんの様子を見ながらお料理をしているとのこと。生活感が出すぎないよう、冷蔵庫はリビングの入り口に立ったときに見えない配置に。正面を向いたパントリーには扉をつけて、こちらも収納してあるものが見えないよう考えられていました。冷蔵庫や収納を見せないことで、すっきりした印象になっています。

冷蔵庫左側のデッドゾーンには、建築士さんに活用法がないか相談して棚を取り付けたのだとか。棚の奥側の壁にはマグネットがつけられます。NINAさんは、ここにメモ用紙を貼って活用されていました。とっても使い勝手が良さそうですね。

キッチンの隣には、畳のスペースがあります。和室のあるモデルルームを見て、子どもたちが過ごすのにいいなと思いました、と話すNINAさん。実際、毎朝のお子さんたちのお着替えなども畳の上でしているそう。編集部が伺った際にも、お子さんはこちらに座って遊んでいました。黒い畳は、無垢の床や家具の色味にも合っていて素敵ですね。

ダイニングの階段から続くスキップフロアは、よくお子さんたちが走り回って遊ぶ場所。NINAさんはお子さんを寝かしつけたあとに、このソファでついついうたた寝をしてしまうこともあるのだとか。天井が高く広々としていて、座っているととってもリラックスできそうです。

シアタールームと書斎のひみつ

リビングの階段横にある小さな扉。白い引き戸を開けると、そこにはシアタールームが!

おうちにいるのに、スクリーンで映画を見ることができます。ご主人はこちらで好きな映画を観ているそうです。子どもたちも、シアタールームで遊ぶのが大好き。また、買い置きしているお米や飲料水など大きなものは、パントリーではなくこちらのスペースにも置いているそう。

もうひとつ特徴的なのは、寝室横にある書斎。ご主人がおうちで趣味やリモートワークなどをされるときは、こちらで机に向かっているのだとか。手触りの良い無垢の床に座ったら、作業の効率も上がるのではないでしょうか。リモートワークも増えた昨今、それぞれの働き方に合わせてお部屋のつくり方も変わっていきそうですね。シアタールームと書斎はご主人のご希望。絨毯やクロスのカラーもご主人の好みで、重みのある色が選択されています。

アトリエのひみつ

玄関を入って、正面にあるお部屋がアトリエです。棚にはたくさんのポーセラーツの作品たちが並んでいます。ポーセラーツとは、真っ白な陶器に好きな色や模様の転写紙を貼って、世界に一つだけのオリジナルのテーブルウェアを簡単に作ることができるハンドクラフトです。こちらのアトリエで、作品の制作や生徒さんのレッスンをされています。普段NINAさんは、向かって左側にある席に座って、生徒さんに教えているとのこと。現在は、1組ずつ少人数でレッスンを行っています。

アトリエには、NINAさんお気に入りの家具が置かれています。白い椅子や机、薄いグレーのクロス、照明やブラインドも統一感があって、かわいらしい内装のお部屋です。ポーセラーツの世界観にもぴったり!NINAさんお好みの雰囲気で統一されているそうです。

住み分けのひみつ

ご自宅で作家としてのお仕事と、日々の暮らしを両立させるNINAさん。作家としてのアトリエと、プライベートの居住空間の印象は異なります。アトリエは、色合いが柔らかくかわいらしい雰囲気。リビングなどほかのお部屋は、木目のある家具や床によって、重厚感のある落ち着いた場所に。

それと同時に、生徒さんが通る玄関のシューズボックスに白を選んだり、玄関のすぐ隣にお手洗いを配置したりと、レッスンに来る方のことを想定して作られていました。生徒さんの動線も意識しながら、アトリエと居住空間との住み分けを大事にされているそう。おうちでお仕事をすること、生徒さんを呼ぶことを、ご夫婦で話し合って作ったおうちです。

新居を構える喜びの反面、当初は作家活動をするうえで土地が変わることに対する不安もあったそう。現在はレッスンの予約数も増えており、スイッチが入ったような気持ちだというNINAさん。そんなNINAさんのアトリエのあるおうちは、日々の暮らしのことも作家活動のこともしっかり考えて作られていました。おうちに個人のお部屋を作りたい、お仕事用のスペースが欲しいとお考えの方は、ぜひ参考にされてみてはいかがでしょうか。

 

年間100件の住まい手へ、暮らしのインタビューを行うTANOKURA編集部が「これから家づくりをするならこの工務店と建ててほしい!」と考えるおすすめの栃木の工務店をご紹介します。おうちを建てることに興味を持ったら、こちらもご覧ください!

TANOKURA編集部がおすすめする栃木の工務店住まい手の声をもとにおすすめしたい工務店をご紹介します。こちらのページから資料請求をして掲載工務店とご成約いただくと、10万円相当のギフトをプレゼント!...
あなたにオススメの記事