COLUMN

TANOKURA登山部始めました vol.07 夏山登山この装備さえあれば

こんにちは、TANOKURA編集部のAkikoです。

まもなくやってくる夏の登山シーズンに向けて、山デビューを狙っている方も多いのではないでしょうか!登山は装備をそろえるのが大変だから、と遠慮している方のために「最低限これだけあれば、とりあえず夏山に登れると思います」という装備をご紹介します(あくまで個人の見解です)。山によっても装備は違ってきますので、比較的道がしっかりしている標高2000m以下の山、那須岳日帰りを想定して考えてみました。

TANOKURA登山部始めました vol.01こんにちは!TANOKURA編集部のAkikoです。 あたたかくなってきて、そろそろどこかへ出かけたい気分になりませんか?このたび...

服装は綿素材はNG。上着も持っていきましょう

ポリエステル・速乾の肌着

綿は汗を吸収しやすく乾きにくいので、汗冷えして体を冷やす原因になります。体が冷えると体調も悪くなるので注意しましょう。Tシャツも速乾のものが良いですが、せめて肌着だけでも吸水速乾性の素材にしてほしいです。スポーツ用品店のほかファストファッションのお店でも売られています。

Tシャツは日焼け対策・虫刺され対策として、私としては長袖がおすすめです。半袖ならアームウォーマーの着用を推奨します。

レインウェア(風よけの上着としても兼用)


山は街中と天候が違っていたり、天気が変わりやすいことも多いです。突然の雨に備えてレインウェアは必ず持っていきましょう。また、登っているときは暑くても、休憩中や山頂は風が涼しく体が冷えることがあります。風よけとしてもレインウェアは活躍しますよ。子どもの大き目のポンチョで代用している友人もいました。

軍手


うっかり転んだときに岩場に手をついたり、途中で鎖をつかんだりするときは手袋があると安心です。ガーデニング用の手袋でも良いと思います。

帽子


日よけになることはもちろん、転倒したときに頭を守るのにも役立ちます。風が強い場所では飛ばされないように注意!

あとは動きやすい服装なら良いと思います。靴は履き慣れた運動靴でOK。贅沢を言うなら、ズボンは長ズボンで、ジーンズや綿ジャージ以外が良いと思います。持っている人はサポートタイツもはくと良いですね。

ご飯や行動食は多めに

水筒

夏山では水分は必須!最低でも1Lは持っていきたいところです。水筒がなければ、ペットボトルの水やお茶を凍らせて持っていってもOK。

昼食、行動食、非常食


お昼をまたいで登るなら、昼食を持っていきましょう。お昼に好きな食べものを用意しておくと、山頂で食べる楽しみができて頑張れますね。また、山は意外と体力を使うので、スタミナ切れにならないためにも、途中途中でこまめに補給する食べ物を用意しましょう。


補給食は飴やグミ、ドライフルーツ、大福、ナッツ類など簡単につまめてエネルギーになりやすいものを。チョコレートは秋冬は良いのですが夏は溶けてしまうので、あまりおすすめしません(写真は秋冬に持ち歩いていたチョコレートです)。ゼリー飲料やプロテインバーなどの栄養補助食品を持っていく方も多いです。

また、私はいつも山頂でのご褒美としてちょっと特別なお菓子をもっていきます。山で食べるものはいつもの数倍おいしいですよ!

そのほかの小物類

汗ふきタオル

夏山は汗をかくので、汗をふくタオルや手ぬぐいもあると便利です。首に巻けば首の日焼け防止にもなりますね。手ぬぐいはいざという時、足首を固定したりする応急処置にも使えます。

ライト

うっかり下山時間が遅くなり、暗い山道を歩く場合にはヘッドライトが必要です。懐中電灯でも良いですが、重たいと荷物になります。ライトがない人は、余裕を持った計画で明るいうちに下山しましょう。

地図

登山地図を見ておくことは、道迷い防止にもなりますし、地図に歩く時間も載っているので登山にかかる時間を知ることができます。山頂まであとどのぐらいかかるかわかると、体力切れからくる遭難防止にもなります。

地図を買うのはハードルが高いという方は、ネットでルートを調べても良いですし、無料アプリをダウンロードしてみてください。GPS付のアプリなら道に迷う可能性はぐんと減ります。

ビニール袋

山にないものは持ち込まない、山のものは持ち帰らない、がマナーです。ビニール袋を持っていってゴミは必ず持ち帰りましょう!意外と落とし穴なのが、カップラーメンの汁を飲みきれなかったときです。必ず飲みきるか、飲みきれなったときは密閉ボトルを持っていって汁を持ち帰るようにしましょう。

あると便利


今回は必須アイテムからはずしましたが、本当は用意して行ってほしいもの、あるとやっぱり便利なものもご紹介しておきます。山をもっと楽しみたい!となったら、ぜひそろえてみてください。

山靴

くじきやすい足首を固定してくれますし、靴底が丈夫でスリップもしにくいので、履くと登りやすさはかなり違います。

ザック

普通のリュックでも行けなくはないのですが、やはり登山用ザックは使い勝手が違います。肩紐がずれない、荷物の重さを軽減できるなどの仕組み、汗をかいても蒸れないなど工夫がたくさんあります。登山を始めたばかりのころ、一緒に登った友人が真っ先に買ったのもザックでした。最近では街中でふだん使いもできるおしゃれなものもありますね。ザックは体に合ったものが良いので、実際に試しながら購入することをおすすめします。

トレッキングポール

使いこなせば登り下りの労力を軽減してくれるだけでなく、足をくじいたときなどの杖代わりにもなります。慣れないうちは邪魔になることもあるので、山登りに慣れてきたら購入するのでも良いと思います。

救急セット

絆創膏、塗り薬、テーピングなど、ちょっとしたケガの対策に。

下山後用の着替え

汗を大量にかいた服を着替えたり、うっかり転んで泥だらけになった服を着替えたり。代えの服もあると便利です。帰りに温泉に行きたい人は温泉セットもお忘れなく。

 

最近は専門店やスポーツ用品店ではなくても、作業服のお店やファストファッションのお店で応用できそうな服があるので、探してみるのも楽しいですね。なんのために、という目的がわかれば、山用にこだわらなくても代用できるものはありそうです。

そして大切なのは山選び。まずはルートがしっかりして迷いにくく、人がいる山を選びましょう。また、登りきることに自信がなかったら途中で引き返しましょう。山頂を目標にしないで、ゆるく楽しむところから始めてみてくださいね。

今年の夏はぜひ、安全に、楽しみながらお山に登りに行ってみてください。

TANOKURA登山部始めました vol.06 初心者でも楽しい雪山 赤城山へ行きましたこんにちは、TANOKURA編集部のAkikoです。 冬は日光連山の雪化粧がきれいですよね。せっかくの季節、雪山に行きたい!と思っ...
あなたにオススメの記事