MAGAZINE

ちいさい器 土鍋ごはんまんまさんに聞くお料理と器

こんにちは、TANOKURA編集部です。

2025年7月発行のTANOKURA home vol.48の特集は「ちいさい器」。TANOKURA編集部では、オリジナルグッズ第3弾として豆皿を制作中です!制作した豆皿は8月30日(土)のイベントTANOKURAくらしのマルシェ×栃木の工務店 vol.5」で販売予定です。

ちょっとしたおかずやおやつをのせたり、小物入れに使ったり、集める楽しみもあるちいさい器。皆さんはどんな風に生活に「ちいさい器」を取り入れていますか?器使いの素敵な人にお話しを聞きたくて、お皿使いの素敵なご飯やさん「土鍋ごはん まんま」さんを訪ねました。

TANOKURAくらしのマルシェ×栃木の工務店vol.5 2025/8/30(土) ブースマップ発表ページ更新情報 2025/3/21 出展者募集スタート 2025/4/10 出展者募集締め切り 2025/4/22 出展者発表 ...

小皿の使い方が素敵なプレート

土鍋ごはん まんまさんは、土鍋で炊いたおいしいブランド米と、小さなお皿に少しずつ盛られたお料理ののったワンプレートのお料理を出してくれるご飯やさん。そのおもてなしが素敵で、お料理が出てくると思わず歓声が出ます。

目にも楽しいと、お料理はもっとおいしくなるんだなと実感。家でもこんなお料理が出せたらいいなあと憧れますが、なかなか難しいものです。毎日の家庭料理でもなにかコツがあればと店長さんにうかがってみました。

食事は娯楽。忙しい日々でもできるちょっとした工夫

この日のまんまさんのお料理は、①選べる副菜の中から、カレイのから揚げ 黒酢ソースがけ ②お漬物 ③カレー味のきんぴら ④にんじん・トマト・かぶのマリネ ⑤ナスとズッキーニ・厚揚げ豆腐のだしあんかけ。

例えばだしのあんかけは、あんを多めに作って冷凍保存しても便利だそうです。冷凍で1カ月ぐらいもつので、季節の野菜やきのこを入れたあんかけにしたり、鶏肉やひき肉で食べごたえのあるおかずにしたり、使いたい時に解凍して応用できます。

きんぴらはカレー味なのが新鮮。ツナと鶏肉も入っていて、ボリュームも出るしツナの旨味と鶏肉の旨味を感じました。きんぴらは子どもが苦手なイメージですが、お肉も入ってカレー味なので子どもでも楽しめそうです。いつもの料理にちょっと違った味付けをするのも料理の幅を広げてくれますね。

お漬物や野菜のマリネは少量を出すと箸休めにぴったり。家庭では市販のお漬物を出すのだって十分。食事のアクセントになります。

どれも小皿に少量ずつ盛られていて、彩りもきれいで食欲が刺激されます。いろいろな味をちょっとずつ楽しめるって贅沢ですね。

店長さん「僕は、食事は娯楽のひとつだと思っているんです。おいしいもの、好きなもの、新しいものを楽しみたいですよね。料理はなるべくいろいろな色を入れて、味もかぶらないようにしています。ご家庭でも、例えば買い物に行って見たことのない野菜があったらどう料理するか考えてみたり、いつもの料理に試しに加えてみたり、ちょっとしたチャレンジで料理を楽しめたらいいですよね。味にバリエーションを出すのは、めんつゆなどの万能調味料に頼ってももちろんいいと思います。そうやってできたごはんを、小皿によそって見た目にも楽しく出す。料理をつくって盛り付けるところまで、楽しめたらいいなと思います」。

器はこだわらない自由さが大事

まんまさんで人気のメイン料理がこの大きな海老フライ。海老フライが入っているのはカクテルグラス、タルタルソースが入っているのはショットグラスです。盛り付けもこんな風に楽しめるんですね。

まんまさんで使っているちいさい器たち。器は店長さんが自分の好みや提供する料理に合うものを選んでいますが、透明な器だから冷たいものをのせる、ときっちり決めてはいないそうです。

この日の箸置きもかわいくて、スタッフで盛り上がりました。箸置きは全部で6種類あって、この犬と鳥のデザインが一番人気だそうです。


店内にもかわいらしい食器があちらこちらにありました。海外製のオリーブオイルが入っていた瓶を花瓶にアレンジ。和のテイストを感じるスウェーデン製の花器やビンテージの食器もあり、店長さんの食器好きな想いを感じました。

器使いの素敵な方にお話しを聞いて、ちいさい器の魅力を再確認しました。味はもちろん、目にも楽しいまんまさんのご飯、皆さんもぜひ食べに行ってみてくださいね。

土鍋ごはん まんま
栃木県宇都宮市中央2-9-6
手塚ビル1階
営業時間 11:30~14:00/18:30~21:30
定休日 月・火曜日(臨時休業あり)
Instagram @manma.donabe

ちいさい器 インテリアショップ店員さんに聞く家具と器の楽しみこんにちは、TANOKURA編集部です。 2025年7月発行予定のTANOKURA home vol.48の特集は「ちいさい器」。...
あなたにオススメの記事