オトナってなんだろう。
そんなことを思いながら
憧れるオトナに会いにいきました。
こんにちは!TANOKURA編集部です。
先日発行された、「TANOKURA」特集は「憧れるオトナ」というテーマでした。
ある日のふとした会話がきっかけで、このテーマでの取材を決めた私たち。
3人の憧れるあの人のところへ行き、お話を伺う時間はとても濃密なものでした。
強くてチャーミング。くろさわみゆきさん。

くろさわみゆきさんに初めてお会いしたのは、数年前のとあるマルシェでした。
「イズミのスコーンカーって知ってる?」と友達に誘われ、行った先に、とてつもなく可愛い移動販売カーがありました。

はちみつ色の塗り壁。赤い木戸。そこで売っているスコーンやミルクジャムの美味しかったこと!くろさわさんの雰囲気もあいまって、それはそれは素敵な佇まいでした。
でも、今回、取材でお話をうかがっているなかでも、このスコーンカーを始めるまでのくろさわさんの行動の潔さといったら。「覚悟」という言葉がとても印象的でした。
現在は、このスコーンカーの元である「La Table de Izumi」のほかに、「ちどり」という豆腐や豆乳をつかったお料理のお店と、「ぎゃらりーマドベ」というご自身の目で集められた作家さんのものが並ぶお店を切り盛りしているくろさわさん。ちどりのランチやスイーツを食べていると、心の奥底から「ほっっ」とするのが不思議です。その空間とその味がそうさせるのでしょうね。




どのお店もそれぞれの世界観があって素敵なのでぜひ行ってみてください。そして、くろさわさんの魅力に触れてくださいね。
「La Table de Izumi」
http://scone-tea.com/
「ちどり」
http://chidori-z.com/
「ぎゃらりーマドベ」
https://www.facebook.com/gallerymadobe.chidori/
とにかく明るさに惹きつけられる。ブノワ・ルオーさん。

もとより大好きで通っていた宇都宮の雑貨屋さん「アトリエ18バントラバイユ」の店先に、あるときフランス料理のお店ができました。それが、ブノワさんのお店「ル・プライエ」でした。


ブノワさんは、大きなカラダに不釣合いな小さな小屋で美味しい美味しいフランス料理を作っては、とびっきりの笑顔で「ボナペティ!(召し上がれ)」とサービスしてくれます。その笑顔と美味しさと、その他にはない店づくりで、ファンがいっぱい!ここで食事を楽しんだあとのお客様はみんな幸せそうな顔で帰ります。

お話を伺っていて印象的だったのは、「変わることって楽しいことだよ!」ていうこと。フランスから日本に引っ越したときだって、その変化を楽しんでいたブノワさん。決めつけすぎないで行動する。予想をしすぎない。「何かあってからそれに対応すれば、それでいいじゃない!?」って。なるほど!!と膝をうつ気分でした。このお店も、冬がきたら寒かったから壁を作る。席が足りなくなったから、ここも使おう。そんな風にして、今の形ができてきたのだとか。
そんなブノワさんのお店、ぜひ一度、行ってみてください。
行ってみればきっとわかる、幸せがあります
ルプライエ
https://www.facebook.com/LePoulet18
乙女なのにカッコイイ経営者。大西晶子さん。

3人目のオトナは大西晶子さん。初めてお会いしたのは1年前ほどの別の冊子の取材でした。いろんなお話をお聞きしましたが、とにかくバイタリティあふれる人柄に惹きつけられて、またお会いしたい!って思っていました。

今回もお会いして、もっと深くお話を伺うと意外な一面も。かわいらしい部分もありながら、でもやはり経営者の顔を見た時、その両面性が大西さんの最大の魅力なのだなと思いました。
「人生の中で、今日が一番若いのよ!!」と話す大西さんの眼差しは本当にきらきらしていて、「あぁ、私も今日が一番若いんだ!」と気付かされた時、何かを始めるのに遅いってことはないんだなと教えられました。
集会所indriya
https://ameblo.jp/indriya-hirosaki/
今回の3人の「オトナ」たちのかっこよかったこと!
その人生で何かをする時の決断・覚悟。それは自分に芯があるからこそできること。そしてそれに伴う責任を負えるんだろうな…そう思いました。
自分もいつか、「憧れられるオトナ」になりたいものです。
タノクラの特集を是非読んでください。
3人の素敵なオトナのエピソードに触れて、また何かを感じていただけたら嬉しいです。
情報元
発行元
株式会社Seeders
栃木県宇都宮市峰4-20-2 A004
TEL 028-660-5166
TANOKURAは、下記のカフェやインテリアショップ等のお店にて無料
でお手にとっていただけます。ぜひ、お近くの設置店へ足を運んでみてくださいね。
設置店舗:https://tano-kura.net/about/#installation-store
TANOKURA vol16 の詳細はこちらから!
URL:https://tano-kura.net/manabu/tanokura_vol16/