こんにちは。TANOKURA編集部です。
家づくりをしようと思ったとき、ほかの方がどんなふうに作っているのか気になりませんか?これからおうちを建てる方も、いつかはおうちが欲しいと憧れがある方も、一緒に家づくりのひみつをのぞいてみましょう!
2回目となる「知味さんの 家族の景色をたずねて」シリーズは、伴工務店の伴 知味(ともみ)さんが、伴工務店でおうちを建てたOBさんのお宅におじゃまして、実際に暮らしてみてからの感想をうかがいます。今回おじゃましたのは、お引き渡ししてもうすぐ3年になるK様邸です。

こんにちは、伴 知味です。今回は、長い縁側が印象的なK様邸におうかがいしました。プランニングの段階から、「こんな家に暮らしたい」といろいろイメージをふくらませていたK様ご夫婦。お二人のこだわりのひとつに、「居場所がたくさんあること」がありました。
夕食のあと、同じ空間でおのおのが好きなことをしているのに、ひとりぼっちな感じがしない―そんな居心地のよい空間がある家は、家族の絆を強くすると感じました。「わが家にも、この空間が欲しい!」と思うアイデアばかり。これから家づくりをされる方は、ぜひ参考にしてみてくださいね。
窓際に造りつけのソファベンチ

この造りつけのソファは、「図書館にあるベンチ」をイメージしてリクエストしたそうです。本を読んだり、動画を見たり、「ちょっとしたこと」をするのにぴったりな場所ですね。大人が寝ころぶこともできるくらいの十分な幅のあるソファなので、よりゆったりできるのでしょう。

奥さまは、このソファに座って部屋の端から家全体を眺めるのが好きなのだそう。たしかに私も座ってこの木がふんだんに使われた家全体を眺めていると、ゆったりと癒やされる気分になりました。隅っこって、なんだか落ち着きますよね。部屋の端にこんな心地よい「居場所」があるのは、とてもすてきな間取りだと感じました。
丸テーブルに、それぞれお気に入りの椅子を

家族でそろっての食事は、この丸テーブルで。椅子はあえてそろえず、それぞれ好きな形、座面の色を選んだのだそう。ソファに座っている人とも目線の高さが違う状態でリラックスして話せるというのもいいですね。
在宅でお仕事をされている奥さまは、昼間はこのテーブルにノートパソコンを持ってきて仕事をすることが多いそうです。窓に向かって仕事ができるなんて、ごきげんでいられそうですよね。食事をするだけに限らずワークデスクとしても活用できるというように、時間帯によって使い道が変わる場所というのもとてもいいなと思いました。
腰掛けるのにも最適!小あがりの畳スペース

テレビのある畳スペースは、食後にくつろぐのに最適な場。畳スペースがあると、ごろんと寝ころべるのもうれしいところですね。

小あがりになっているので、ちょっと腰掛けるのにもぴったり。小あがりの高さも、腰掛けるのにちょうどよく、上がるにも苦労しないくらいの高さを検討したのだそうです。丸テーブルとの距離感もほどよいので、お客さまが来たときも、それぞれ思い思いの場所に腰掛けながら、みんなで会話がはずむ…そんな光景が思い浮かびました。
さらに薪ストーブの前は、冬の特等席!炎を見ながら暖まることができる最高の「居場所」になるのだそうです。
ちょっとだけひとりになりたいときに…広縁のソファ

K様邸の特徴は、この「広縁」。ただの廊下になってしまいそうなところを、幅を広げて広縁にソファを置くことで、リビングダイニングからはちょっと離れた「居場所」ができました。

奥さまは、炊事と洗濯の合間にこのソファでひと息つく時間が好きなのだそうです。座ってみると、お庭もよく見えるし、庭の木の影がとてもきれいに床に落ちて、たしかにリラックス効果が高い!ちょっとひとりになりたいけれど、部屋にこもってしまう気分でもない…そんな気分のときにぴったりの居場所です。
K様ご夫婦にお話をうかがうと、ご家族でおうち時間を満喫されている様子が伝わってきて、こちらもうれしくなるほどでした。これもプランニングの段階から「居場所」について検討を重ね、家族みんなにとって居心地のよい空間になるようにと考えられたからなのでしょう。
共有スペースに居場所がたくさんあると、家族がほどよい距離感で一緒にいられます。家族でおうち時間を楽しめるような家に暮らしたい方は、ぜひ伴工務店に相談してみてくださいね!
伴工務店
https://www.ban-k.jp/
Instagram:@ban_k_tochigi
栃木県宇都宮市飯田町481
TEL.028-648-7326
こちらのおうちについての別の記事が、フリーマガジンTANOKURA vol.42に載っています。WEBマガジンにも掲載しているので、ぜひ読んでみてくださいね。
年間100件の住まい手へ、暮らしのインタビューを行うTANOKURA編集部が「これから家づくりをするならこの工務店と建ててほしい!」と考えるおすすめの栃木の工務店をご紹介します。おうちを建てることに興味を持ったら、こちらもご覧ください!
