子どもたちをパパに預けて、
今日はひとりで試乗体験!
MINIと一緒に、どこへ行こう。
MINIの試乗日、朝からワクワク。
ひとりで車に乗るなんて、
久しぶりでちょっと緊張!
いつもは子連れの軽でバタバタだから
周りを見回す余裕なんかないけれど
今日はじっくり体験できそうで嬉しい。
一番人気はこの、エメラルドグレーだそう。
何とも言えない落ち着いたニュアンスが素敵。
しかも汚れが目立たなそう!
これ、すごく大事なとこ(笑)

MINIのシートは、座っただけで気分が上がる。
MINIのハンドル回りって、
全てのパーツがおしゃれでうっとり。
SF映画に出てくる宇宙船の
コックピットみたいじゃない?
ハンドルを握るだけで、どこか
違う世界に行けそうな気がする。

ちょっと心配なのが、ウインカーなのだけど…
スピードメーターの下にあるのは
いろんな情報が表示されるディスプレイ。
時間や外の気温をはじめ、
距離や警告灯も表示されるみたい。
全部がここにまとまっているから、
あちこち見なくてよくてわかりやすい。
MINIは外国車だから、
ワイパーレバーが右側で、
ウインカーレバーは左側。
間違わないようにしなくっちゃ。
ウインカーは左、
ウインカーは左、
ウインカーは左、
あれっ
どっちに曲がるんだったかな?

初めての車での車庫入れで、ちょっとドキドキ。
家の周りは細い道だらけなのだけど、
小回りがきくし軽じゃなくても大丈夫そう!
なによりパワーがあるって楽だと実感。
最後の難関、バックでの駐車。
いつもの車より大きいはずだから、
そうっと、そうっと…。

無事に自宅に、到着しました~!
車を降りて一番に、
気になっていたトランクを開けてみた。
観音開きのトランクって初めてで新鮮!
扉が小さいから、狭い場所でも開けられるので
荷物の積み下ろしが楽にできそう。
幼稚園のかさばる荷物もきっと楽勝♪
シートもこれだけ広かったら、
子どもたち、喜ぶだろうな。

車と一緒に、ハイポーズ。
初めてのMINI、楽しかった!
外国車は乗りづらいイメージだったけど
スムーズに運転できて、逆にびっくり。
あ、でもウインカーは、
慣れるまでもうちょっとかかりそう(笑)
次は、家族みんなで乗りたいな。
家族みんなで、いつもより、もっと遠くへ。

最新号のTANOKURA24号p18でも、こちらの記事をご紹介しています。
冊子もぜひ手にとってご覧くださいね!
