こんにちは!TANOKURA編集部のreinaです。
日頃おせわになっている設置店へ
トンっ トンっ
『おじゃまします。』
今回おじゃましたのは、TANOKURA vol.31特集「小さい家具」にも掲載の「古物商グルリ」さん。個性的な古物が並ぶ設置店さんをご紹介いたします。
グリーンの階段を上がると

路地裏雑貨店+cafe メゾンドクチュール内にある「古物商グルリ」さん。入ってすぐの1階101号室と2階の201号室が店舗になっています。階段を上がって、可愛らしいライトが照らす真っ白な渡り廊下を進んで、一番奥のお部屋が201号室。ガラスの引き戸を開けると、所狭しと並ぶ道具たちがお出迎えしてくれました。

落ち着いた店内

店主さんがあちこちから収集している古道具に囲まれた店内は、ブルーグレーの壁紙と木目の温かみがある空間。古物商の資格を持つ店主さんが一つひとつその目で見定めた、お墨付きのものたちだけが集められています。
古道具たちの息遣い

花瓶やお皿はもちろんのこと、これは一体何だろう?というものもたくさん!店主さんに尋ねると、以前どこで使われていたのか、どのように使うものかを教えてくださいました。なかには営業時間のあいだずーっと話し込んでしまうというマニアの方や、東京から買い付けに来る方もいらっしゃるのだとか。知る人ぞ知る、古物の世界にうっとりしてしまいました。どれも個性に溢れていて、同じものがふたつとないところに心惹かれますよね。

そして文房具が大好きな私は、ガラスペンを購入しました。以前誰かが握っていた軸を執ると、温もりと歴史を感じる気がします…。これで手紙を書くのが楽しみ!

小さな歴史の息遣いとロマンを感じることができる「古物商グルリ」さん。あなただけのアイテムを探しに、足を運んでみてください。

メゾンドクチュール内には、最新号のTANOKURAを置いていただいています。見かけたらぜひお手に取ってご覧ください。
店舗情報
古物商グルリ
栃木県大田原市山の手1-5-20
路地裏雑貨店+cafe メゾンドクチュール内
101号室・201号室
TEL:080-3483-8131
営業時間・定休日:Instagramにて発信中
「古物商グルリ」さんは、TANOKURA vol.31特集「小さい家具」でもご紹介しています。店主さんが見惚れた額縁を作り変えたという、アンティークな鏡が登場しますよ。こちらもぜひご覧くださいね。
