こんにちは!TANOKURA編集部です。
家を建てるなら、皆さんはどのような暮らしをイメージしますか?手に入れたい食器が似合うキッチンや、どうしても使いたい照明など、雑誌やインターネットで探しては夢が膨らみますよね。
第2回目となる今回のルームツアーは、暮らしにエッセンスをプラスできる建築の工夫を中心に見ていきましょう。編集部も取材中、「素敵」「かわいい!」の連発で、こんな暮らしは素敵だなーとうっとりしながらお話を聞いていました。さあ、一緒にルームツアーに出発しましょう。

朝が気持ちイイって最高です
目覚ましのベルが鳴ったら、1日の始まりです。朝ごはんの支度をする前に、パパっと洗顔をして気分をすっきりさせましょう。

ドアを開けると、目に入るのは爽やかなブルーのタイル。このカラーリングに、収納の取っ手がアクセントです。洗濯機を回しながら、歯磨きをしながら、好きなデザインの空間にいられるのは気持ちがいいです。

水まわりのお掃除は、「毎日必ず」「毎日こつこつ」無理をしないで、ためないでやること。ささっと水垢を吹く布も置いておきましょう。アロマを垂らしておけばお掃除前もいい香り。
キッチンエリアは私のこだわり
キッチンのアクセントとなっているのは、お気に入りの雑貨と元気になるビタミンカラーのフルーツ。

長いカウンターは、工務店さんにお願いして造ってもらいました。小窓も造作なのです。正直、できるかではなく、できるような工夫をしてくださいました!無垢材仕様で、柔らかな雰囲気のキッチンになりました。
「朝ごはんよー」と声をかけ、みんなが揃うダイニング。朝日もふんだんに入ります。テーブルのサイズもぴったりで、宿題・読書、子どもたちはゲームまでここで行うのです。

朝もいいですが、あかりを落とした夕食時間も素敵です。TVを見なくなり家族のおしゃべりの時間が豊かになりました。
いってらっしゃいも元気よく
慌ただしく朝ごはんをすませたら、学校に送り出す時間。アイアンの飾り付きドアは、玄関から室内が見えにくいすりガラスのドアにしました。

室内が優しい雰囲気になるように、主張しない色をチョイス。家中のドアや引き戸を同じカラーにすることで、インテリアが映えるようになるのです。

どんな収納が欲しいか、どんな生活をこの家で過ごすのかなど、希望の家事動線や1日の私時間を書き出して片付けが楽にできるように工夫しました。
家のなかも、家の外も、わが家らしく
「行ってきます!」
朝、子どもたちが学校に出かけていきます。テラスには屋根がかかり、雨の日でもここでコーヒーを飲んだり本を読んだりします。部屋の外もわが家らしい空間を考えて造りました。

玄関ドアもお気に入りの木製にしました。どっしりとした重さやドアのパタンッとしまる感じも大好きです。手触り・耳触り・足触りなど、いろいろな感じ方を大切にしました。
実は私たちも、すべてを自分たちで考えたわけではありません。強い味方がいたのです。それが今回お世話になったイー・プランニングさん!コーディネーターさんの提案力で私たちの夢がどんどん実現していきました。もちろんいいことだけではなく、なにができて、なにが難しいかなど具体的に教えてくださり、とても助かりました。
ぜひ皆さんも相談してみてくださいね!
株式会社 イー・プランニング
〒328-0071 栃木県栃木市大町20‐52
0282-52-2277
https://www.e-planning-ie.com/
最新号のTANOKURA vol.29のP18,19で、イー・プランニングさんの記事をご紹介しています。冊子もぜひ手にとってご覧ください!

